韓国では、焼肉や野菜を包んで食べるときによく使う「サムジャン」。ごま油の香りとにんにくのコク、味噌のやさしい甘みが合わさった、野菜がどんどん進むたれだと思います。お肉と野菜を一緒に食べるのは、消化を助けて栄養バランスも整う、とても理にかなった食べ方なんです。
でも私は最近、蒸したキャベツに納豆と手作りサムジャンをのせて食べるのがすごく気に入っています。キャベツのやわらかさと甘みに、納豆のとろみ、そしてサムジャンのコクが加わって、ごはんが少しでも“しっかり食べた感”がある満足の一皿になります。朝は重いものがちょっと…という日にもぴったり。ごはんを少なめにして、この一皿でやさしく体を起こすような朝ごはんを楽しんでいます。
目次
今日の栄養ポイント
キャベツは胃にやさしく、納豆は腸を整える発酵食品。サムジャンには、たんぱく質・ミネラル・食物繊維がバランスよく含まれ、朝の体にうれしい栄養がしっかり詰まっています。ごはんを少なめにしても、かみごたえと味わいがあるから満足感が高いとおもいます。1日を軽やかにスタートしたいときに、ぴったりの朝ごはんです。
サムジャンの作り方
材料
- 味噌 大さじ 2
- コチュジャン 大さじ 1
- オリコ 大さじ 1
- 料理梅エキス(めしるチョン) 大さじ 1
- すりおろしニンニク 小さじ 1
- ゴマ油 小さじ 1
- 小ねぎ 通量
STEP
味噌 大さじ2を加えます
今回は韓国のお味噌を使いましたが、ふだんご家庭で使っている味噌でも十分おいしくできます。

STEP
コチュジャン 大さじ1を加えます

STEP
すりおろしニンニク 小さじ1を加えます

STEP
オリゴ 大さじ1を加えます

STEP
料理梅エキス(めしるチョン) 大さじ1を加えます

STEP
ゴマ油 小さじ1を加えます

STEP
小ねぎを適量加えます

STEP
簡単なのに深い味わい。混ぜるだけで完成です!

やさしい朝ごはん、今日も頑張ろう。

コメント